今日のパン教室
今日も
ゆあさ先生のパン教室。
3回目の課題パンのウインナーロールとブレツェンを作りました。
前回の反省から、家でも手捏ねを練習しただけあって、今日はすんなりできました。
自分でもビックリするくらい、上手に捏ねられました。
やはり実践やイメージトレーニングは重要だわ、と再確認!!
パンの発酵を待つ間、
焙煎したもち米粉で、ちょっとしたケーキを作りました。(写真撮り忘れ)
あっという間に、とても簡単にケーキが焼きあがり、しかも美味しい。
スゴイ!!!
また、前々から気になっていた、シフォンケーキを焼きあげた後に、きれいに型からはずす方法を教えていただきました。以前シフォンケーキを作ったら、きれいに膨らんだにもかかわらず、型はずしで失敗したのがトラウマとなっていましたので。
コツは思いっきりナイフを入れるんだって。こうやるのよって、その動きを見せていただきました。
これで次からは失敗しないはず!
教えてもらえるって、とても幸せ
ありがとうございます。>
ゆあさ先生。
関連記事