2009年03月17日
今日のパン教室
今日もパン教室。
ゆあさ先生に ピザ と 玄米パン を教えていただきました。


ピザは何度か焼いたことがあったけれど、いつも適当に作っていたのでお見せできるようなものではないのですが
、今日作ったピザは、まるで売っているもののように、とてもきれいで上手にできました。嬉しい~
玄米パンにはクープを入れますが、クープは初めてで、生地も柔らかかったので、思ったよりも難しかったです。
焼きあがると、外はさくさく、中はもっちりです。玄米パンは初めて食べましたが、軽い口当たりなので これならいくらでも食べられそうです。
中に入っている玄米粉は1割程度なのですが、小麦だけのパンよりも風味豊かで、とても美味しいパンになりました!
この玄米粉、発芽玄米を使っているそうなので、GABAがたくさーん!
食べて元気になりそうです。
発酵や焼き上がりを待っている間、今回使った玄米粉や雑穀のことを教えていただきました。
ゆあさ先生は雑穀アドバイザーでもあるので、とても参考になります。
今日使った玄米粉もいただいたので、家でも復習して焼いてみます。
ゆあさ先生、ありがとうございました。来月もよろしくお願いします。
食べきれない分を持ち帰ったので、これから夕飯にいただきます。
ピザがあるので、野菜スープとサラダくらいでいいかな。パン教室の日は夕食が手抜きできて嬉しいです。
今日は暖かかったですね。パン教室の帰りに苗を買ってきました。
ベランダに置いたままにしていたプランターの土をふるいにかけ、さらさらにしてから苗を植えました。
ベランダも掃除し、すっかり春の装いになりました。
写真を撮るまもなく暗くなってしまったので、写真は後日載せますね。
ゆあさ先生に ピザ と 玄米パン を教えていただきました。

ピザは何度か焼いたことがあったけれど、いつも適当に作っていたのでお見せできるようなものではないのですが


玄米パンにはクープを入れますが、クープは初めてで、生地も柔らかかったので、思ったよりも難しかったです。
焼きあがると、外はさくさく、中はもっちりです。玄米パンは初めて食べましたが、軽い口当たりなので これならいくらでも食べられそうです。
中に入っている玄米粉は1割程度なのですが、小麦だけのパンよりも風味豊かで、とても美味しいパンになりました!
この玄米粉、発芽玄米を使っているそうなので、GABAがたくさーん!
食べて元気になりそうです。

発酵や焼き上がりを待っている間、今回使った玄米粉や雑穀のことを教えていただきました。
ゆあさ先生は雑穀アドバイザーでもあるので、とても参考になります。
今日使った玄米粉もいただいたので、家でも復習して焼いてみます。
ゆあさ先生、ありがとうございました。来月もよろしくお願いします。
食べきれない分を持ち帰ったので、これから夕飯にいただきます。

ピザがあるので、野菜スープとサラダくらいでいいかな。パン教室の日は夕食が手抜きできて嬉しいです。

今日は暖かかったですね。パン教室の帰りに苗を買ってきました。
ベランダに置いたままにしていたプランターの土をふるいにかけ、さらさらにしてから苗を植えました。
ベランダも掃除し、すっかり春の装いになりました。
写真を撮るまもなく暗くなってしまったので、写真は後日載せますね。
Posted by なぁ at 19:00│Comments(2)
│手づくり
この記事へのコメント
すごい!!
パン屋さんのパンみたい♪
なぁさんのご主人がマジうらやましい~。。
なぁさんっていろんな事ができるから、
お店とかペンションとか出来そうだよね♪
パン屋さんのパンみたい♪
なぁさんのご主人がマジうらやましい~。。
なぁさんっていろんな事ができるから、
お店とかペンションとか出来そうだよね♪
Posted by マリア at 2009年03月18日 03:10
マリアさん、ありがとうございます。
ブログに載せているのは、成功したとき。失敗だって多いんですよ。
上手くできるようになったのも、ゆあさ先生のおかげです。
今は「パン作り」がマイブームです!
ブログに載せているのは、成功したとき。失敗だって多いんですよ。
上手くできるようになったのも、ゆあさ先生のおかげです。
今は「パン作り」がマイブームです!
Posted by なぁ
at 2009年03月19日 18:04
