2009年03月29日
今週末も畑仕事
春ですね~。
花見の前に、冬の間ほっておいた畑を耕しておかないと。
週末、義両親が来てくださって、畑作業をしながらいろいろと教えてくださいました。
実家は農家ですが、出荷はせずに、自分たちの食べる分だけを作っています。帰省するたびに、米や野菜をわんさかと持たせてくれます。市販の野菜よりも味が濃く、形だってとてもきれい。
義母は野菜作りの先生でもあり、目標でもあります。
うちの畑は粘土質なので、水はけが良くなるように深めに掘って枯れ葉と堆肥を混ぜ込みます。
これがとても重労働。運動不足の私は腰痛や筋肉痛です。

そんな我が家の救世主「アシモ」ちゃん。
ホンダ製の耕うん機。だから「アシモ」と名付けました。
いい仕事してくれます。彼のおかげで、どんなに助かることか。
今年の豊作も期待できそうです!
花見の前に、冬の間ほっておいた畑を耕しておかないと。
週末、義両親が来てくださって、畑作業をしながらいろいろと教えてくださいました。
実家は農家ですが、出荷はせずに、自分たちの食べる分だけを作っています。帰省するたびに、米や野菜をわんさかと持たせてくれます。市販の野菜よりも味が濃く、形だってとてもきれい。
義母は野菜作りの先生でもあり、目標でもあります。
うちの畑は粘土質なので、水はけが良くなるように深めに掘って枯れ葉と堆肥を混ぜ込みます。
これがとても重労働。運動不足の私は腰痛や筋肉痛です。

そんな我が家の救世主「アシモ」ちゃん。
ホンダ製の耕うん機。だから「アシモ」と名付けました。
いい仕事してくれます。彼のおかげで、どんなに助かることか。
今年の豊作も期待できそうです!
Posted by なぁ at 22:00│Comments(2)
│週末農業
この記事へのコメント
すごーい!!耕うん機なんて本格的~。
お義母さまが目標なんてうらやましいです(^-^)
お義母さまが目標なんてうらやましいです(^-^)
Posted by マリア at 2009年03月31日 22:35
マリアさん、いつもコメントありがとう。
そうなんですよ、お遊びのつもりだったのですが、
いつしかすっかり本気モードへ。
欲がでてきてしまいました。(^^;)
人に差し上げても、恥ずかしくない野菜を作れるよう
目指しています!
そうなんですよ、お遊びのつもりだったのですが、
いつしかすっかり本気モードへ。
欲がでてきてしまいました。(^^;)
人に差し上げても、恥ずかしくない野菜を作れるよう
目指しています!
Posted by なぁ
at 2009年04月01日 20:54
